南征北伐(なんせいほくばつ)の意味と使い方

「南征北伐」意味と読み方 【表記】南征北伐 【読み】なんせいほくばつ 【ローマ字】NANNSEIHOKUBATSU 【意味】 あちらこちらと戦争を繰り返して、平穏なときがないこと。「征」も「伐」も敵を攻めうつ意。 詳細 注釈、由来 ...

内疎外親(ないそがいしん)の意味と使い方

「内疎外親」意味と読み方 【表記】内疎外親 【読み】ないそがいしん 【ローマ字】NAISOGAISHINN 【意味】 内心ではうとましく思っているが、表面上、親しげに装うこと。〈『韓詩外伝(カンシガイデン)』〉 詳細 注釈、由来 【...

南橘北枳(なんきつほくき)の意味と使い方

「南橘北枳」意味と読み方 【表記】南橘北枳 【読み】なんきつほくき 【ローマ字】NANNKITSUHOKUKI 【意味】 人は環境によって善にも悪にもなることのたとえ。江南の橘(たちばな)を江北に移植すると枳(からたち)に変わってしまう...

南蛮北狄(なんばんほくてき)の意味と使い方

「南蛮北狄」意味と読み方 【表記】南蛮北狄 【読み】なんばんほくてき 【ローマ字】NANNBANNHOKUTEKI 【意味】 南方の異民族と北方の異民族のこと。昔の中国で、「蛮」「狄」は、ともに異民族に対する蔑称(ベッショウ)。 詳細...

輭紅塵中(なんこうじんちゅう)の意味と使い方

「輭紅塵中」意味と読み方 【表記】輭紅塵中 【読み】なんこうじんちゅう 【ローマ字】NANNKOUJINNCHUU 【意味】 華やかで、にぎやかな都会の様子。 詳細 注釈、由来 【注釈】「輭」は「軟」と同じで、やわらかい花びらのこと...

南山不落(なんざんふらく)の意味と使い方

「南山不落」意味と読み方 【表記】南山不落 【読み】なんざんふらく 【ローマ字】NANNZANNFURAKU 【意味】 城などが堅固で容易には滅びないこと。終南山(シュウナンザン)のように永久に崩れない意から。 詳細 注釈、由来 【...

難兄難弟(なんけいなんてい)の意味と使い方

「難兄難弟」意味と読み方 【表記】難兄難弟 【読み】なんけいなんてい 【ローマ字】NANNKEINANNTEI 【意味】 どちらがすぐれているか区別がつかない。優劣の判断がつきにくいさま。 詳細 注釈、由来 【注釈】― 【出典元】...

南華之悔(なんかのくい)の意味と使い方

「南華之悔」意味と読み方 【表記】南華之悔 【読み】なんかのくい 【ローマ字】NANNKANOKUI 【意味】 上司に逆らい、また余計なことを言って嫌われ、出世できないこと。 詳細 注釈、由来 【注釈】― 【出典元】『唐詩紀事』 ...

南船北馬(なんせんほくば)の意味と使い方

「南船北馬」意味と読み方 【表記】南船北馬 【読み】なんせんほくば 【ローマ字】NANNSENNHOKUBA 【意味】 あちらこちらを忙しく駆け回ること。 詳細 注釈、由来 【注釈】「南船」と「北馬」はどちらも中国の移動手段。南部は...

難透難徹(なんとうなんてつ)の意味と使い方

「難透難徹」意味と読み方 【表記】難透難徹 【読み】なんとうなんてつ 【ローマ字】NANNTOUNANNTETSU 【意味】 やり遂げることが困難であること。 詳細 注釈、由来 【注釈】「難透」も「難徹」も、やり遂げることが困難であ...
タイトルとURLをコピーしました