怨憎会苦(おんぞうえく)の意味と使い方

「怨憎会苦」意味と読み方 【表記】怨憎会苦 【読み】おんぞうえく 【ローマ字】ONNZOUEKU 【意味】 うらみ憎む者とも会わなければならない苦しみのこと。仏教でいう「八苦」の一つ。 詳細 注釈、由来 【注釈】語構成は「怨憎会」+...

怨霊怪異(おんりょうかいい)の意味と使い方

「怨霊怪異」意味と読み方 【表記】怨霊怪異 【読み】おんりょうかいい 【ローマ字】ONNRYOUKAII 【意味】 怨みを抱いて死んだ者の霊が、それをはらそうとして引き起こす怪奇な現象。また、その霊が化け物となったものをいう。 詳細 ...

往事渺茫(おうじびょうぼう)の意味と使い方

「往事渺茫」意味と読み方 【表記】往事渺茫 【読み】おうじびょうぼう 【ローマ字】OUJIBYOUBOU 【意味】 記憶がはっきりせず、昔のことがぼんやり霞んで明らかでないさま。昔のことを振り返っていうことば。 詳細 注釈、由来 【...

穏着沈黙(おんちゃくちんもく)の意味と使い方

「穏着沈黙」意味と読み方 【表記】穏着沈黙 【読み】おんちゃくちんもく 【ローマ字】ONNCHAKUCHINNMOKU 【意味】 穏やかで落ち着いていて、無口なこと。 詳細 注釈、由来 【注釈】「穏着」は、穏やかで落ち着いていること...

応急措置(おうきゅうそち)の意味と使い方

「応急措置」意味と読み方 【表記】応急措置 【読み】おうきゅうそち 【ローマ字】OUKYUUSOCHI 【意味】 急場の間に合わせに行う仮の処置。「鉄道ダイヤ混乱の―をとる」 詳細 注釈、由来 【注釈】「応急」は、急場に間に合わせる...

椀飯振舞(おうばんぶるまい)の意味と使い方

「椀飯振舞」意味と読み方 【表記】椀飯振舞 【読み】おうばんぶるまい 【ローマ字】OUBANNBURUMAI 【意味】 ▽気前よく人に金品や食事を振る舞うこと。盛大にごちそうすること。 ▽江戸時代、正月に一家の主人が親類を招いて行った宴...

大風呂敷(おおぶろしき)の意味と使い方

「大風呂敷」意味と読み方 【表記】大風呂敷 【読み】おおぶろしき 【ローマ字】OOBUROSHIKI 【意味】 ▽大きなふろしき。 ▽大げさに誇張して話すこと。また、その話や話す人。「―を広げる」 詳細 注釈、由来 【注釈】― 【...

鷹揚自若(おうようじじゃく)の意味と使い方

「鷹揚自若」意味と読み方 【表記】鷹揚自若 【読み】おうようじじゃく 【ローマ字】OUYOUJIJAKU 【意味】 どっしり落ち着いて動じないこと。 詳細 注釈、由来 【注釈】「鷹揚」は、ゆったりと落ち着いていること。「自若」は、大...

乳母日傘(おんばひがさ)の意味と使い方

「乳母日傘」意味と読み方 【表記】乳母日傘 【読み】おんばひがさ 【ローマ字】ONNBAHIGASA 【意味】 恵まれた環境で、大事に子どもが育てられるたとえ。うばをつけたり、日傘を差しかけられたりする意から。おんばひからかさ。 詳細...

王公貴人(おうこうきじん)の意味と使い方

「王公貴人」意味と読み方 【表記】王公貴人 【読み】おうこうきじん 【ローマ字】OUKOUKIJINN 【意味】 王や皇帝、諸侯など、身分の非常に高い人。 詳細 注釈、由来 【注釈】「王公」は、王・皇帝と諸侯。転じて、身分の非常に高...
タイトルとURLをコピーしました