是生滅法(ぜしょうめっぽう)の意味と使い方

「是生滅法」意味と読み方

【表記】是生滅法
【読み】ぜしょうめっぽう
【ローマ字】ZESHOUMEPPOU

【意味】
すべて生あるものも必ずその命は尽きるということ。

詳細

注釈、由来

【注釈】「諸行無常」と併せて使う。

【出典元】『涅槃経』
【語源・由来】仏教語。この世のすべてのものは、常にとどまることなく移り変わり、生きているものは必ず死ぬという考え方。「世運」は世の中の流れ、時代のなりゆき。「隆替」は勢いがよくなったり、弱くなったりすること。
【故事】―

「是生滅法」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

生者必滅(しょうじゃひつめつ)/諸行無常(しょぎょうむじょう)

【対義語】

生者必滅(しょうじゃひつめつ)/諸行無常(しょぎょうむじょう)

「是生滅法」の例文

【日本語】是生滅法の定め
【英語】The law of arising and ceasing

タイトルとURLをコピーしました