大月小月(たいげつしょうげつ)の意味と使い方

「大月小月」意味と読み方

【表記】大月小月
【読み】たいげつしょうげつ
【ローマ字】TAIGETSUSHOUGETSU

【意味】
一年は、一カ月が三十一日ある大の月と、三十日以下の小の月から構成されているということ。

詳細

注釈、由来

【注釈】「大月」は、一カ月が三十一日ある一月、三月、五月、七月、八月、十月、十二月。「小月」は、一カ月が三十一日以下の二月、四月、六月、九月、十一月。

【出典元】『書経』
【語源・由来】―
【故事】―

「大月小月」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

【対義語】

「大月小月」の例文

【日本語】そもそも一年は大月小月なのだから、毎月の出費をそろえることは非常に難しい。
【英語】―

タイトルとURLをコピーしました