疾風怒濤(しっぷうどとう)の意味と使い方

「疾風怒濤」意味と読み方

【表記】疾風怒濤
【読み】しっぷうどとう
【ローマ字】SHIPPUUDOTOU

【意味】
激しく吹く風と激しく打ちよせる大波。時代が激しく変化するたとえ。

詳細

注釈、由来

【注釈】「怒濤」は、荒れ狂う大波。また、はげしい勢いで押し寄せるようすのたとえ。十八世紀のゲーテやシラーを中心とした文学革新運動の訳語。

【出典元】―
【語源・由来】ドイツ語の「シュトゥルム-ウント-ドラング」の訳語。一八世紀後半のゲーテを中心に興った文学革命運動を指す。
【故事】―

「疾風怒濤」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

狂瀾怒涛(きょうらんどとう)/疾風迅雷(しっぷうじんらい)

【対義語】

「疾風怒濤」の例文

【日本語】①今年は始めから災害や大きな事件事故が続き、疾風怒濤の一年だった。/②この疾風怒濤の如き接待は津軽人の愛情の表現なのである。(太宰治『津軽』)
【英語】Storm and urge

タイトルとURLをコピーしました