「死中求活」意味と読み方
【表記】死中求活
【読み】しちゅうきゅうかつ
【ローマ字】SHICHUUKYUUKATSU
【意味】
追いつめられた状況にあって、助かる道を必死に模索すること。また、捨て身の覚悟で事に当たること。
追いつめられた状況にあって、助かる道を必死に模索すること。また、捨て身の覚悟で事に当たること。
詳細
注釈、由来
【注釈】「死中に活を求める」とも読み、現在はこのほうが一般的。「死中」は死を待つしかない状況、「求活」は生き残るための方法を求めること。
【出典元】『後漢書』公孫述伝
【語源・由来】―
【故事】―
「死中求活」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
―
【類義語】
―
【対義語】
死中求生(しちゅうきゅうせい)
「死中求活」の例文
【日本語】①死中求活の行動ができないようでは大将の器とは言えない。/②経営不振が続く中、死中求活の思いでひねり出した戦略が大当たりし、なんとか倒産は免れた。
【英語】seeking a way out of a desperate situation