七縦七擒(しちしょうしちきん)の意味と使い方

「七縦七擒」意味と読み方

【表記】七縦七擒
【読み】しちしょうしちきん
【ローマ字】SHICHISHOUSHICHIKINN

【意味】
敵を、とらえたり逃がしてやったりして心服させ、味方につけること。「縦」ははなつ、「擒」はとらえる意。

詳細

注釈、由来

【注釈】「縦」は放つこと、「擒」は捕まえること。

【出典元】『蜀志』諸葛孔明伝
【語源・由来】―
【故事】中国、三国時代の蜀(しょく)の諸葛亮(しょかつりょう)(孔明(こうめい))は、敵将の孟獲(もうかく)を七回擒(とりこ)にし、また、七回縦(はな)ったところ、敬服してついに背かなくなったという故事から。〈『三国志』〉

「七縦七擒」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

【対義語】

「七縦七擒」の例文

【日本語】―
【英語】―

タイトルとURLをコピーしました