晴好雨奇(せいこううき)の意味と使い方

「晴好雨奇」意味と読み方

【表記】晴好雨奇
【読み】せいこううき
【ローマ字】SEIKOUUKI

【意味】
景色が、晴れの日に素晴しいだけでなく、雨の日にも珍しい味わいを呈すること。晴れても雨でも景観が良く、趣があること。

詳細

注釈、由来

【注釈】「奇」は、普通とは違っていること。「水光(すいこう)瀲?(れんえん)として晴(は)れ方(まさ)に好(よ)く、山色(さんしょく)空濛(くうもう)として雨(あめ)も亦(また)奇(き)なり」の略。「雨奇晴好(うきせいこう)」とも言う。「雨奇晴好」ともいう。

【出典元】蘇軾の詩
【語源・由来】―
【故事】―

「晴好雨奇」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

【対義語】

「晴好雨奇」の例文

【日本語】光源氏が流された須磨は晴好雨奇の地で、彼はよく写生に興じていた。
【英語】The scenery being beautiful in both sunny and rainy weather

タイトルとURLをコピーしました