山紫水明(さんしすいめい)の意味と使い方

「山紫水明」意味と読み方

【表記】山紫水明
【読み】さんしすいめい
【ローマ字】SANNSHISUIMEI

【意味】
自然の景観が清らかで美しいこと。日の光に照らされ山が紫にかすみ、川の流れがすきとおって美しく見える意。「―の地」

詳細

注釈、由来

【注釈】「山紫」は、山が日に映えて美しく紫色に見えること。「水明」は、川が清く透き通っていること。四季折々の自然の美しさをあらわすのに用いられる。

【出典元】―
【語源・由来】―
【故事】―

「山紫水明」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

高山流水(こうざんりゅうすい)/山光水色(さんこうすいしょく)/山容水態(さんようすいたい)

【対義語】

「山紫水明」の例文

【日本語】①蓼科は四季がはっきりしていて、山紫水明を味わうならうってつけの移住先です。/②前は瀬戸内海、うしろは石槌山、山紫水明の場所です。(川口松太郎「新吾十番勝負」)
【英語】An area that is famous for its beautiful scenery of mountains and rivers.

タイトルとURLをコピーしました