歳寒三友(さいかんさんゆう)の意味と使い方

「歳寒三友」意味と読み方

【表記】歳寒三友
【読み】さいかんさんゆう
【ローマ字】SAIKANNSANNYUU

【意味】
冬に友とすべき三つの植物。マツとタケとウメ、あるいはウメとスイセンとタケ。また、乱世に友とすべき山水・松竹・琴酒。「歳寒」は冬の寒い季節。また、逆境・乱世のたとえ。

詳細

注釈、由来

【注釈】「歳寒」は、冬の寒い季節。転じて、乱世や逆境のたとえ。

【出典元】―
【語源・由来】―
【故事】―

「歳寒三友」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

【対義語】

雪中四友(せっちゅうのしゆう)

「歳寒三友」の例文

【日本語】放浪の詩人は、歳寒三友に幾たびも慰められた。/冬本番で草花は枯れてしまったが、庭に植えた歳寒三友だけは生き生きとして我々の目を楽しませてくれる。/床の間に歳寒三友の絵を飾って新年を祝う。
【英語】Three Friends of Winter

タイトルとURLをコピーしました