洛陽紙価(らくようのしか)の意味と使い方

「洛陽紙価」意味と読み方

【表記】洛陽紙価
【読み】らくようのしか
【ローマ字】RAKUYOUNOSHIKA

【意味】
著書が世の人々に賞賛され、盛んに売れて読まれることをいう。

詳細

注釈、由来

【注釈】「洛陽」は地名、「紙価」は紙の価格のこと。

【出典元】『晋書・文苑・左思伝』
【語源・由来】―
【故事】晋の左思(さし)が「三都の賦」を作ったとき、張華はこれを大いに称賛した。人々は争ってその詩を書写したので洛陽(らくよう)の紙の値段は高騰したという故事から。「洛陽の紙価を高める」「洛陽の紙価を高らしむ」。

「洛陽紙価」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

【対義語】

「洛陽紙価」の例文

【日本語】―
【英語】To be highly-reputed and sell extremely well (of a printed literary work)

タイトルとURLをコピーしました