量才録用(りょうさいろくよう)の意味と使い方

「量才録用」意味と読み方 【表記】量才録用 【読み】りょうさいろくよう 【ローマ字】RYOUSAIROKUYOU 【意味】 人それぞれがもっている才能をよく考えて、ふさわしい地位に登用すること。「録用」は、あげ用いる意。〈蘇軾(ソショク...

辺幅修飾(へんぷくしゅうしょく)の意味と使い方

「辺幅修飾」意味と読み方 【表記】辺幅修飾 【読み】へんぷくしゅうしょく 【ローマ字】HENNPUKUSHUUSHOKU 【意味】 見えるところだけを飾ること。転じて、うわべを飾り体裁をつくろうこと。〈『後漢書(ゴカンジョ)』〉 詳細...

精神一到(せいしんいっとう)の意味と使い方

「精神一到」意味と読み方 【表記】精神一到 【読み】せいしんいっとう 【ローマ字】SEISHINNITTOU 【意味】 精神を集中して努力すれば、どんなことでもできないことはない、ということ。 詳細 注釈、由来 【注釈】「一到」は集...

馬鹿正直(ばかしょうじき)の意味と使い方

「馬鹿正直」意味と読み方 【表記】馬鹿正直 【読み】ばかしょうじき 【ローマ字】BAKASHOUJIKI 【意味】 うそいつわりを言わないが、度が過ぎてかえって融通がきかないこと。愚直であること。 詳細 注釈、由来 【注釈】― 【...

是非善悪(ぜひぜんあく)の意味と使い方

「是非善悪」意味と読み方 【表記】是非善悪 【読み】ぜひぜんあく 【ローマ字】ZEHIZENNAKU 【意味】 正しいことと正しくないこと。善いことと悪いこと。「相手によって―の判断を変えてはならない」 詳細 注釈、由来 【注釈】「...

整正美化(せいせいびか)の意味と使い方

「整正美化」意味と読み方 【表記】整正美化 【読み】せいせいびか 【ローマ字】SEISEIBIKA 【意味】 整理するだけでなく、美しくふるまうこと。 詳細 注釈、由来 【注釈】「整正」とは正しく整えること。「美化」とは美しく変化さ...

獅子身中(しししんちゅう)の意味と使い方

「獅子身中」意味と読み方 【表記】獅子身中 【読み】しししんちゅう 【ローマ字】SHISHISHINNCHUU 【意味】 組織などの内部にいながら、その組織に災いをもたらす者や、恩を仇で返す者。 詳細 注釈、由来 【注釈】― 【出...

事大主義(じだいしゅぎ)の意味と使い方

「事大主義」意味と読み方 【表記】事大主義 【読み】じだいしゅぎ 【ローマ字】JIDAISHUGI 【意味】 自分のしっかりした考えを持たず、権力のあるものに従って自己の安全を図る態度。 詳細 注釈、由来 【注釈】「事大」は、強大な...

春蘭秋菊(しゅんらんしゅうぎく)の意味と使い方

「春蘭秋菊」意味と読み方 【表記】春蘭秋菊 【読み】しゅんらんしゅうぎく 【ローマ字】SHUNNRANNSHUUGIKU 【意味】 どちらもすばらしく、優劣がつけにくいことのたとえ。 詳細 注釈、由来 【注釈】― 【出典元】『楚辞』礼魂 ...

飛揚跋扈(ひようばっこ)の意味と使い方

「飛揚跋扈」意味と読み方 【表記】飛揚跋扈 【読み】ひようばっこ 【ローマ字】HIYOUBAKKO 【意味】 勝手気ままに横行すること。また、臣下がのさばり、君主をないがしろにするたとえ。「飛揚」は、ワシやタカなどが舞い上がること。「跋...
タイトルとURLをコピーしました