温故知新(おんこちしん)の意味と使い方

「温故知新」意味と読み方

【表記】温故知新
【読み】おんこちしん
【ローマ字】ONNKOCHISHINN

【意味】
昔の事柄を調べて、新たな知識や道理を会得(エトク)すること。また、すでに習得したことをあらためて学びなおして、新しい知恵を得ること。古いものをたずね求めて、そこから新しい意義や価値を見いだす意から。〈『論語』〉「―の心がけで古典を読む」

詳細

注釈、由来

【注釈】「故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る」と訓読する。

【出典元】『論語』為政
【語源・由来】『論語』に由来。「故」は古いということ、「温」は、訪ね求める、復習するという意味。「故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る」、または「故(ふる)きを温(あたた)めて新しきを知しる」と訓読する。
【故事】―

「温故知新」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

覧古考新(らんここうしん)

【対義語】

「温故知新」の例文

【日本語】温故知新の精神で歴史を学ぶ。/祖母は温故知新の精神の持ち主で、今は母よりもパソコンに詳しくなりました。/温故知新の精神は、ブルーノマーズのパフォーマンスに現れる。
【英語】An attempt to discover new things by studying the past through scrutiny of the old