嚢中之錐(のうちゅうのきり)の意味と使い方

「嚢中之錐」意味と読み方

【表記】嚢中之錐
【読み】のうちゅうのきり
【ローマ字】NOUCHUUNOKIRI

【意味】
才能のある人は、大勢の中にいてもすぐに才能を発揮して目立つようになること。嚢中の錐。

詳細

注釈、由来

【注釈】「嚢中」は袋の中という意味。「錐」は小さな穴をあけるための鋭い刃先の工具袋の中に錐を入れておくと、錐の刃先が自ずと袋を突き破り、外に出てくることから。

【出典元】『史記(平原君伝)』
【語源・由来】―
【故事】袋の中に錐を入れるとその先が袋を破って出てくると云う所から。中国の戦国時代趙の平原君(へいげんくん)の食客毛遂(もうすい)の故事による。

「嚢中之錐」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

【対義語】

「嚢中之錐」の例文

【日本語】入社したときから嚢中之錐と評価されていただけあって、彼はすぐに頭角を現し、めざましい活躍をしている。
【英語】―

タイトルとURLをコピーしました