無欲恬淡(むよくてんたん)の意味と使い方

「無欲恬淡」意味と読み方

【表記】無欲恬淡
【読み】むよくてんたん
【ローマ字】MUYOKUTENNTANN

【意味】
あっさりしていて欲がなく、物事に執着しないさま。「恬淡」は無欲であっさりしていること。「あの人は―とした人だ」

詳細

注釈、由来

【注釈】「恬淡」は、心静かで無欲なこと。

【出典元】―
【語源・由来】―
【故事】―

「無欲恬淡」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

雲心月性(うんしんげっせい)/恬淡寡欲(てんたんかよく)/無欲無私(むよくむし)

【対義語】

強欲非道(ごうよくひどう)/貪欲吝嗇(どんよくりんしょく)/

「無欲恬淡」の例文

【日本語】無欲恬淡を装う人ほど人一倍欲望が強い。
【英語】more selfless

タイトルとURLをコピーしました