無病息災(むびょうそくさい)の意味と使い方

「無病息災」意味と読み方

【表記】無病息災
【読み】むびょうそくさい
【ローマ字】MUBYOUSOKUSAI

【意味】
病気をしないで、健康であること。「息災」は仏の力で災いや病気を防ぐ意。転じて、健康で無事なさま。「仏前で―を祈る」

詳細

注釈、由来

【注釈】―

【出典元】―
【語源・由来】仏教語の一つ。「無病」は病気にならないこと。「息災」は病気や災害などの災いを仏の力で止めるという意味から、災いもなく元気であること。
【故事】―

「無病息災」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

一病息災(いちびょうそくさい)/無事息災(ぶじそくさい)/息災延命(そくさいえんめい)

【対義語】

「無病息災」の例文

【日本語】冬至には無病息災を願って柚子湯に入る。/祖母は私の無病息災を祈って、近所の神社からお守りを買ってきてくれました。/無病息災を祈る。
【英語】Sound health

タイトルとURLをコピーしました