磨穿鉄硯(ませんてっけん)の意味と使い方

「磨穿鉄硯」意味と読み方

【表記】磨穿鉄硯
【読み】ませんてっけん
【ローマ字】MASENNTEKKENN

【意味】
強い意志をもってたゆまずに勉学に励むこと。「磨穿」は、すり減って穴があく意。「今日の栄光は―の成果だ」

詳細

注釈、由来

【注釈】「磨」は磨滅させる、すり減らす意。「穿」はうがつ、穴をあける意。

【出典元】『新五代史』晋臣伝
【語源・由来】鉄でできている硯すずりをすり減らして、穴をあけるほど勉強するという意から。
【故事】中国五代、晋(しん)の桑維翰(そういかん)が、鉄の硯(すずり)がすり減って穴があくまで猛勉強を続け、科挙(官吏の登用試験)に合格した故事から。〈『五代史』〉

「磨穿鉄硯」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

蛍雪之功(けいせつのこう)/蛍窓雪案(けいそうせつあん)/坐破寒氈(ざはかんせん)

【対義語】

「磨穿鉄硯」の例文

【日本語】―
【英語】―

タイトルとURLをコピーしました