末法末世(まっぽうまっせ)の意味と使い方

「末法末世」意味と読み方

【表記】末法末世
【読み】まっぽうまっせ
【ローマ字】MAPPOUMASSE

【意味】
時代が下り、仏教が衰えて道徳が乱れたすえの世のこと。

詳細

注釈、由来

【注釈】―

【出典元】―
【語源・由来】仏教語の一つ。「末法」は、釈迦の死後、正法(五百年間)、像法(千年間)に続く一万年。仏法がおとろえ、世が乱れる時期であるという。「末世」は、末法の世。仏法がおとろえすたれた時代。
【故事】―

「末法末世」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

澆季混濁(ぎょうきこんだく)/澆季末世(ぎょうきまっせ)/末世澆季(まっせぎょうき)

【対義語】

「末法末世」の例文

【日本語】今の世は末法中の末法末世、諸宗の与える薬法療法ぐらいでは、いかんともしがたい。(唐木順三「応仁四話」)
【英語】―

タイトルとURLをコピーしました