虚心坦懐(きょしんたんかい)の意味と使い方

「虚心坦懐」意味と読み方

【表記】虚心坦懐
【読み】きょしんたんかい
【ローマ字】KYOSHINNTANNKAI

【意味】
心にわだかまりがなく、気持ちが素直でさっぱりしていること。「坦懐」は心が穏やかでこだわらないこと。平静な心境をいう。「―に意見を聞く」

詳細

注釈、由来

【注釈】「虚心」は無心で、心にわだかまりがないこと。「坦懐」は平で、さっぱりしていておおらかなこと。

【出典元】―
【語源・由来】―
【故事】―

「虚心坦懐」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

虚心平意(きょしんへいい)/明鏡止水(めいきょうしすい)/虚心平気(きょしんへいき)/虚静恬淡(きょせいてんたん)/虚無恬淡(きょむてんたん)/枯淡虚静(こたんきょせい)

【対義語】

「虚心坦懐」の例文

【日本語】人物を見極める上で大切なのは虚心坦懐にその人の話を聞くことだ。/小池知事は「利害関係者と虚心坦懐に話したい」と述べ、国と改めて協議する考えを示した。/虚心坦懐に話し合う。
【英語】Frankness