股肱之臣(ここうのしん)の意味と使い方

「股肱之臣」意味と読み方

【表記】股肱之臣
【読み】ここうのしん
【ローマ字】KOKOUNOSHINN

【意味】
君主の信頼できる家臣。または、そのような部下のこと。

詳細

注釈、由来

【注釈】「股」は足のもも。「肱」は腕のひじ。どちらも人が動くために大切な部分ということから、なくてはならない大切なものをいう。

【出典元】『史記』太史公自序
【語源・由来】―
【故事】―

「股肱之臣」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

股肱羽翼(ここううよく)/股肱之良(ここうのりょう)/股掌之臣(こしょうのしん)/腹心之臣(ふくしんのしん)

【対義語】

「股肱之臣」の例文

【日本語】―
【英語】―