「解語之花」意味と読み方
【表記】解語之花
【読み】かいごのはな
【ローマ字】KAIGONOHANA
【意味】
「言葉を理解する花」の意で、美人のこと。
「言葉を理解する花」の意で、美人のこと。
詳細
注釈、由来
【注釈】「解語」は言葉を理解するという意味で、唐の玄宗が「蓮の花の美しさも、言葉を理解する花には及ばない」と楊貴妃をさして言った故事から。
【出典元】『開元天宝遺事』
【語源・由来】―
【故事】―
「解語之花」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
―
【類義語】
羞花閉月(しゅうかへいげつ)/羞月閉花(しゅうげつへいか)/沈魚落雁(ちんぎょらくがん)/閉月羞花(へいげつしゅうか)/容姿端麗(ようしたんれい)
【対義語】
―
「解語之花」の例文
【日本語】貴方の美しさはもはや芸術の領域だから、まさに解語之花というべきで、こうして会話ができることすら奇跡のように思える。
【英語】―