「一国一城」意味と読み方
【表記】一国一城
【読み】いっこくいちじょう
【ローマ字】IKKOKUICHIJOU
【意味】
一つの国を領し、一つの城を有すること。転じて、他の干渉・援助をうけず、独立していること。
一つの国を領し、一つの城を有すること。転じて、他の干渉・援助をうけず、独立していること。
詳細
注釈、由来
【注釈】「一国一城の主(あるじ)」という形で、それを所有する者の尊厳を強調する意味で用いられることが多い。
【出典元】『別所長治記』
【語源・由来】―
【故事】―
「一国一城」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
―
【類義語】
自存独立(じそんどくりつ)/独立自全(どくりつじぜん)/独立自尊(どくりつじそん)/独立自存(どくりつじそん)/独立独行(どくりつどっこう)/独立独歩(どくりつどっぽ)
【対義語】
―
「一国一城」の例文
【日本語】①不況だからこそ、会社に勤めながら一国一城の主になるのも手だ。/②男なら、小さくても一国一城の主になることに一度は憧れるものでしょう。
【英語】(the lord of) a feudal domain