一期一会(いちごいちえ)の意味と使い方

「一期一会」意味と読み方

【表記】一期一会
【読み】いちごいちえ
【ローマ字】ICHIGOICHIE

【意味】
一生にただ一度だけ会うこと。また、生涯に一回限りであること。

詳細

注釈、由来

【注釈】「一期」は、人が生まれてから死ぬまでの間を意味する仏教語で、もともとは茶道の心得を説いた言葉だった(今日という日、そして今いる時というものは二度と再び訪れるものではない。そのことを肝に命じて茶会を行なうべきである)。「一会」は一度の会合や集会などの人の集まりのこと。もとは千利休の弟子の山上宗二が説いた茶人の心構え。たとえ同じ人、同じ場所で茶会を開いたとしても、同じものになることはなく、毎回生涯で一度だけのものなので、主人も客も誠意を尽くすべきであるというもの。

【出典元】『茶湯一会集』
【語源・由来】 もと茶道の心構えを表した言葉で、どの茶会でも一生に一度のものと心得て、主客ともに誠をつくすべきであるという意から。〈『茶湯一会集』〉
【故事】―

「一期一会」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

【対義語】

「一期一会」の例文

【日本語】一期一会が大事だと思うので、旅先で会った人には必ず手紙を書くようにしている。/全ての出会いが一期一会であり、豊かな人生の糧になると信じています。/一期一会を大切にしたい。
【英語】Treasure every meeting, for it will never recur.