匍匐膝行(ほふくしっこう)の意味と使い方

「匍匐膝行」意味と読み方

【表記】匍匐膝行
【読み】ほふくしっこう
【ローマ字】HOFUKUSHIKKOU

【意味】
身をかがめ、腹ばうようにして、ひざをついたままで進むこと。

詳細

注釈、由来

【注釈】―

【出典元】―
【語源・由来】地位の高い人の前で、恐縮しながら移動するときの作法。「匍匐」は腹を地面に付けて寝そべること。「膝行」は膝を地につけて、するように移動すること。
【故事】―

「匍匐膝行」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

跪坐低頭(きざていとう)/平伏叩頭(へいふくこうとう)/北面稽首(ほくめんけいしゅ)

【対義語】

「匍匐膝行」の例文

【日本語】突然の貴人の訪問に驚き、農民達は匍匐膝行せんばかりに畏まって頭を下げた。※貴人の前へ恐縮して進み出るときなどに用いられることが多い。
【英語】―