五倫五常(ごりんごじょう)の意味と使い方

「五倫五常」意味と読み方

【表記】五倫五常
【読み】ごりんごじょう
【ローマ字】GORINNGOJOU

【意味】
人として常に踏み守るべき道徳のこと。儒教の教え。

詳細

注釈、由来

【注釈】「五倫」は基本的な人間関係を規律する五つの徳目。父子の親、君臣の義、夫婦の別、長幼の序、朋友の信。「五常」は仁・義・礼・智ち信の五つ。

【出典元】―
【語源・由来】―
【故事】―

「五倫五常」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

【対義語】

「五倫五常」の例文

【日本語】なお五倫五常の献立を作りて、これは仁なり、それは義なりと、急用に取り出す。(森川許六「風俗文選」)
【英語】―