言文一致(げんぶんいっち)の意味と使い方

「言文一致」意味と読み方

【表記】言文一致
【読み】げんぶんいっち
【ローマ字】GENNBUNNICCHI

【意味】
日常の話し言葉で文章を書くこと。また、明治時代の口語文体確立運動。言論界では福沢諭吉、文学界では二葉亭四迷、山田美妙らが主導した。

詳細

注釈、由来

【注釈】―

【出典元】―
【語源・由来】また、特に明治時代を中心に行われた文体の改革運動をいう。明治初期に文学界では二葉亭四迷ふたばていしめい、山田美妙やまだびみょう、尾崎紅葉らが小説に試み、明治末期以降に確立した。「言文」は話し言葉と書き言葉。口語と文語の意。
【故事】―

「言文一致」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

【対義語】

「言文一致」の例文

【日本語】言文一致の章を読んで曰くいかにも疎漏なる議論也(正岡子規「筆まかせ」)
【英語】―

タイトルとURLをコピーしました