前途有望(ぜんとゆうぼう)の意味と使い方

「前途有望」意味と読み方 【表記】前途有望 【読み】ぜんとゆうぼう 【ローマ字】ZENNTOYUUBOU 【意味】 将来成功する可能性を大いに秘めているさま。 詳細 注釈、由来 【注釈】「前途」は将来、目標までの今後の道のり。「途」...

絶巧棄利(ぜっこうきり)の意味と使い方

「絶巧棄利」意味と読み方 【表記】絶巧棄利 【読み】ぜっこうきり 【ローマ字】ZEKKOUKIRI 【意味】 技巧で作られたものを捨て去り、利益を求めることをやめて、素朴な生活をすること。〈『老子』〉 詳細 注釈、由来 【注釈】― ...

前虎後狼(ぜんここうろう)の意味と使い方

「前虎後狼」意味と読み方 【表記】前虎後狼 【読み】ぜんここうろう 【ローマ字】ZENNKOKOUROU 【意味】 一つの災難から逃れたと思ったら、また次の災難に遭うことのたとえ。 詳細 注釈、由来 【注釈】― 【出典元】『評史』...

善隣友好(ぜんりんゆうこう)の意味と使い方

「善隣友好」意味と読み方 【表記】善隣友好 【読み】ぜんりんゆうこう 【ローマ字】ZENNRINNYUUKOU 【意味】 隣り合った同士が、友好関係を結ぶこと。 詳細 注釈、由来 【注釈】― 【出典元】― 【語源・由来】外交上、隣...

禅譲放伐(ぜんじょうほうばつ)の意味と使い方

「禅譲放伐」意味と読み方 【表記】禅譲放伐 【読み】ぜんじょうほうばつ 【ローマ字】ZENNJOUHOUBATSU 【意味】 古代中国で、王朝が交替するときの二つの方法のこと。 詳細 注釈、由来 【注釈】「禅譲」は君主が徳の高い人物...

前程万里(ぜんていばんり)の意味と使い方

「前程万里」意味と読み方 【表記】前程万里 【読み】ぜんていばんり 【ローマ字】ZENNTEIBANNRI 【意味】 将来の可能性が大きいこと。 詳細 注釈、由来 【注釈】― 【出典元】『南楚新聞』 【語源・由来】将来が有望で可能...

全生全帰(ぜんせいぜんき)の意味と使い方

「全生全帰」意味と読み方 【表記】全生全帰 【読み】ぜんせいぜんき 【ローマ字】ZENNSEIZENNKI 【意味】 人のからだは親から授かったものだから、一生大切にして傷つけないことが本当の親孝行であるということ。 詳細 注釈、由来...

全知全能(ぜんちぜんのう)の意味と使い方

「全知全能」意味と読み方 【表記】全知全能 【読み】ぜんちぜんのう 【ローマ字】ZENNCHIZENNNOU 【意味】 知識が完全で少しの欠点もないこと。 詳細 注釈、由来 【注釈】― 【出典元】― 【語源・由来】一般的には、神に...

善因善果(ぜんいんぜんか)の意味と使い方

「善因善果」意味と読み方 【表記】善因善果 【読み】ぜんいんぜんか 【ローマ字】ZENNINNZENNKA 【意味】 よい行いには必ずよい果報があるということ。「―を信じて生きる」 詳細 注釈、由来 【注釈】― 【出典元】― 【...

噬指棄薪(ぜいしきしん)の意味と使い方

「噬指棄薪」意味と読み方 【表記】噬指棄薪 【読み】ぜいしきしん 【ローマ字】ZEISHIKISHINN 【意味】 母と子の気持ちが通じ合うこと。 詳細 注釈、由来 【注釈】「噬指」は指をかむこと。「棄薪」は薪を放り出すこと。「指ゆ...
タイトルとURLをコピーしました