三三九度(さんさんくど)の意味と使い方

「三三九度」意味と読み方 【表記】三三九度 【読み】さんさんくど 【ローマ字】SANNSANNKUDO 【意味】 結婚式で杯を酌み交わす儀式。 詳細 注釈、由来 【注釈】― 【出典元】― 【語源・由来】― 【故事】― 「三三九度...

載舟覆舟(さいしゅうふくしゅう)の意味と使い方

「載舟覆舟」意味と読み方 【表記】載舟覆舟 【読み】さいしゅうふくしゅう 【ローマ字】SAISHUUFUKUSHUU 【意味】 君主は人民によって支えられ、また人民によって滅ぼされるたとえ。また、人は味方になってくれることもあれば、敵に...

三綱五常(さんこうごじょう)の意味と使い方

「三綱五常」意味と読み方 【表記】三綱五常 【読み】さんこうごじょう 【ローマ字】SANNKOUGOJOU 【意味】 儒教で、守らなければならない三つの根本的な道徳と常に行うべき五つの道。「三綱」は君臣・父子・夫婦の関係の道徳。「五常」...

三界流転(さんがいるてん)の意味と使い方

「三界流転」意味と読み方 【表記】三界流転 【読み】さんがいるてん 【ローマ字】SANNGAIRUTENN 【意味】 命あるものはすべて、三界にわたって生死を繰り返し、迷い続けること。 詳細 注釈、由来 【注釈】― 【出典元】― ...

三平二満(さんぺいじまん)の意味と使い方

「三平二満」意味と読み方 【表記】三平二満 【読み】さんぺいじまん 【ローマ字】SANNPEIJIMANN 【意味】 十分とはいえないが、心が安らかで満足していること。「二」「三」は数の少ないことを示し、少しのものでも満足しているさま。...

洒掃薪水(さいそうしんすい)の意味と使い方

「洒掃薪水」意味と読み方 【表記】洒掃薪水 【読み】さいそうしんすい 【ローマ字】SAISOUSHINNSUI 【意味】 掃除や炊事をすること。日常の家事。 詳細 注釈、由来 【注釈】「洒掃」は、水をまき、ほうきで掃いて、掃除するこ...

三界乞食(さんがいこつじき)の意味と使い方

「三界乞食」意味と読み方 【表記】三界乞食 【読み】さんがいこつじき 【ローマ字】SANNGAIKOTSUJIKI 【意味】 仏教で、他人の助けなしには、この世界のどこにも食が得られない状態。 詳細 注釈、由来 【注釈】― 【出典...

三顧之礼(さんこのれい)の意味と使い方

「三顧之礼」意味と読み方 【表記】三顧之礼 【読み】さんこのれい 【ローマ字】SANNKONOREI 【意味】 目上の人が、ある人に仕事を引き受けて欲しいと礼を厚くして頼む意。 詳細 注釈、由来 【注釈】― 【出典元】『前出師表』...

三令五申(さんれいごしん)の意味と使い方

「三令五申」意味と読み方 【表記】三令五申 【読み】さんれいごしん 【ローマ字】SANNREIGOSHINN 【意味】 何度も繰り返して言い聞かすこと。幾度も命ずること。三度命令し五度重ねて言う意。〈『史記』〉 詳細 注釈、由来 ...

三三五五(さんさんごご)の意味と使い方

「三三五五」意味と読み方 【表記】三三五五 【読み】さんさんごご 【ローマ字】SANNSANNGOGO 【意味】 ばらばらと、数人ずつかたまって人の行くさま。また、あちこちに家屋などが散らばっているさま。あちらに三、こちらに五という意。...
タイトルとURLをコピーしました