三寒四温(さんかんしおん)の意味と使い方

「三寒四温」意味と読み方 【表記】三寒四温 【読み】さんかんしおん 【ローマ字】SANNKANNSHIONN 【意味】 冬季に寒い日が三日続くと、次に暖かい日が四日ほど続くという気象現象。これが繰り返されて、徐々に暖かい季節がくるという...

山高水長(さんこうすいちょう)の意味と使い方

「山高水長」意味と読み方 【表記】山高水長 【読み】さんこうすいちょう 【ローマ字】SANNKOUSUICHOU 【意味】 山が高くそびえ、川が長く流れる自然の景観の形容。また、人の品性が高大で高潔なたとえ。〈范仲淹(ハンチュウエン)の...

三拝九拝(さんぱいきゅうはい)の意味と使い方

「三拝九拝」意味と読み方 【表記】三拝九拝 【読み】さんぱいきゅうはい 【ローマ字】SANNPAIKYUUHAI 【意味】 ▽何度も頭を下げて頼むこと。また、幾度も頭を下げて敬意や謝意を表すこと。 ▽手紙の末尾に記し、相手への敬意を表す...

山紫水明(さんしすいめい)の意味と使い方

「山紫水明」意味と読み方 【表記】山紫水明 【読み】さんしすいめい 【ローマ字】SANNSHISUIMEI 【意味】 自然の景観が清らかで美しいこと。日の光に照らされ山が紫にかすみ、川の流れがすきとおって美しく見える意。「―の地」 ...

斎戒沐浴(さいかいもくよく)の意味と使い方

「斎戒沐浴」意味と読み方 【表記】斎戒沐浴 【読み】さいかいもくよく 【ローマ字】SAIKAIMOKUYOKU 【意味】 神仏に祈ったり、神聖な仕事をする前に、飲食や行動を慎み、心身を清めてけがれを取り去ること。 詳細 注釈、由来 ...

山川草木(さんせんそうもく)の意味と使い方

「山川草木」意味と読み方 【表記】山川草木 【読み】さんせんそうもく 【ローマ字】SANNSENNSOUMOKU 【意味】 自然の景色や植物の総称。 詳細 注釈、由来 【注釈】― 【出典元】― 【語源・由来】山と川と草と木のことか...

三面六臂(さんめんろっぴ)の意味と使い方

「三面六臂」意味と読み方 【表記】三面六臂 【読み】さんめんろっぴ 【ローマ字】SANNMENNROPPI 【意味】 一人で数人分の働きをしたり、多方面で活躍したりすること。「三面」は三つの顔、「六臂」は六本の腕の意。 詳細 注釈、...

山光水色(さんこうすいしょく)の意味と使い方

「山光水色」意味と読み方 【表記】山光水色 【読み】さんこうすいしょく 【ローマ字】SANNKOUSUISHOKU 【意味】 山や水の景色。山水の美。 詳細 注釈、由来 【注釈】「山光」は、山の景色。「水色」は、水の景色。 【出典...

三界無宿(さんがいむしゅく)の意味と使い方

「三界無宿」意味と読み方 【表記】三界無宿 【読み】さんがいむしゅく 【ローマ字】SANNGAIMUSHUKU 【意味】 仏教で、この世界のどこにも住む家がないこと。 詳細 注釈、由来 【注釈】「三界」は、この世。世界。「無宿」は、...

散官遊職(さんかんゆうしょく)の意味と使い方

「散官遊職」意味と読み方 【表記】散官遊職 【読み】さんかんゆうしょく 【ローマ字】SANNKANNYUUSHOKU 【意味】 名ばかりでほとんど仕事のない官職。 詳細 注釈、由来 【注釈】「散官」は、位階のみあって実際の職務のない...
タイトルとURLをコピーしました