懸車之年(けんしゃのとし)の意味と使い方

「懸車之年」意味と読み方 【表記】懸車之年 【読み】けんしゃのとし 【ローマ字】KENNSHANOTOSHI 【意味】 年老いて官職を辞すること。七十歳の別称。 詳細 注釈、由来 【注釈】― 【出典元】― 【語源・由来】昔は退官の...

犬馬之年(けんばのとし)の意味と使い方

「犬馬之年」意味と読み方 【表記】犬馬之年 【読み】けんばのとし 【ローマ字】KENNBANOTOSHI 【意味】 自分の年齢を卑下して言う言葉。なすこともなく、いたずらに齢を重ねること。馬鈴のこと。 詳細 注釈、由来 【注釈】― ...

犬馬之労(けんばのろう)の意味と使い方

「犬馬之労」意味と読み方 【表記】犬馬之労 【読み】けんばのろう 【ローマ字】KENNBANOROU 【意味】 主人や他人のために力を尽くして奔走することを謙遜していう語。 詳細 注釈、由来 【注釈】― 【出典元】羅貫中『三国志演...

傾家蕩産(けいかとうさん)の意味と使い方

「傾家蕩産」意味と読み方 【表記】傾家蕩産 【読み】けいかとうさん 【ローマ字】KEIKATOUSANN 【意味】 一家の財産を使い尽くし、家をつぶすこと。家産を食いつぶすたとえ。 詳細 注釈、由来 【注釈】― 【出典元】『蜀志』...

懸河之弁(けんがのべん)の意味と使い方

「懸河之弁」意味と読み方 【表記】懸河之弁 【読み】けんがのべん 【ローマ字】KENNGANOBENN 【意味】 立て板に水の弁舌。勢い良く流れる水のように、よどみなくすらすらと流暢な弁舌のたとえ。 詳細 注釈、由来 【注釈】「懸河...

鶏鳴狗盗(けいめいくとう)の意味と使い方

「鶏鳴狗盗」意味と読み方 【表記】鶏鳴狗盗 【読み】けいめいくとう 【ローマ字】KEIMEIKUTOU 【意味】 つまらない技芸のたとえ。つまらないことしかできない人のたとえ。また、一見つまらぬことでも何かの役に立つこともあるたとえ。 ...

軽描淡写(けいびょうたんしゃ)の意味と使い方

「軽描淡写」意味と読み方 【表記】軽描淡写 【読み】けいびょうたんしゃ 【ローマ字】KEIBYOUTANNSHA 【意味】 重要問題や肝心なことにはあまり触れないこと。 詳細 注釈、由来 【注釈】― 【出典元】― 【語源・由来】軽...

黔驢之技(けんろのぎ)の意味と使い方

「黔驢之技」意味と読み方 【表記】黔驢之技 【読み】けんろのぎ 【ローマ字】KENNRONOGI 【意味】 自分の稚拙な腕前を自覚せずに示して恥をかくこと。また、見かけ倒しの劣った腕前・技量。 詳細 注釈、由来 【注釈】「黔」は地名...

堅忍不抜(けんにんふばつ)の意味と使い方

「堅忍不抜」意味と読み方 【表記】堅忍不抜 【読み】けんにんふばつ 【ローマ字】KENNNINNFUBATSU 【意味】 かたい意志をもち、どんな困難にもじっと耐えて心を動かさないこと。「不抜」は、かたくて抜けない意。〈蘇軾(ソショク)...

賢君忠臣(けんくんちゅうしん)の意味と使い方

「賢君忠臣」意味と読み方 【表記】賢君忠臣 【読み】けんくんちゅうしん 【ローマ字】KENNKUNNCHUUSHINN 【意味】 賢明な君主や、忠義を尽くす家臣。 詳細 注釈、由来 【注釈】「賢君」は、賢明な君主。「忠臣」は、忠義を...
タイトルとURLをコピーしました