「和羹塩梅」意味と読み方
【表記】和羹塩梅
【読み】わこうあんばい
【ローマ字】WAKOUANNBAI
【意味】
主君の施政を補佐して、天下をうまく治める大臣・宰相のこと。「和羹」は種々のものをうまく混合し、味を調和して作った吸い物。この料理が「塩梅」、すなわち塩と酸味をつける調味料の梅酢とのほどよい加減でできることから。〈『書経』〉
主君の施政を補佐して、天下をうまく治める大臣・宰相のこと。「和羹」は種々のものをうまく混合し、味を調和して作った吸い物。この料理が「塩梅」、すなわち塩と酸味をつける調味料の梅酢とのほどよい加減でできることから。〈『書経』〉
詳細
注釈、由来
【注釈】「わこうえんばい」とも読む。「塩梅」は「えんばい」とも読む。
【出典元】『書経』
【語源・由来】―
【故事】―
「和羹塩梅」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
―
【類義語】
―
【対義語】
―
「和羹塩梅」の例文
【日本語】―
【英語】―