「風声鶴唳」意味と読み方
【表記】風声鶴唳
【読み】ふうせいかくれい
【ローマ字】FUUSEIKAKUREI
【意味】
些細なことにおそれること。敗軍の兵が風の音や鶴の鳴き声にもびくびくおびえること。
些細なことにおそれること。敗軍の兵が風の音や鶴の鳴き声にもびくびくおびえること。
詳細
注釈、由来
【注釈】「風声」は風の音。「鶴唳」は鶴の鳴き声。「鶴唳風声」とも言う。
【出典元】『晋書』謝玄伝
【語源・由来】―
【故事】前秦の符堅の軍が東晋の軍に敗れて、敗走する時に兵たちは、風の音や鶴の鳴き声のようなわずかな音でも敵の追撃かと恐れて、壊滅したという故事から。
「風声鶴唳」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
―
【類義語】
―
【対義語】
―
「風声鶴唳」の例文
【日本語】山中でひとり道に迷い、風声鶴唳の思いをした。
【英語】To be frightened by the slightest noise