「入木三分」意味と読み方
【表記】入木三分
【読み】にゅうぼくさんぶ
【ローマ字】NYUUBOKUSANNBU
【意味】
書道で、筆跡のすぐれていること。
書道で、筆跡のすぐれていること。
詳細
注釈、由来
【注釈】「入木」は、木に染み込むこと。「入木」は木に染み込むこと。「三分」は長さのことで約七ミリのこと。書道の別称「入木道(じゅぼくどう)」の語源。
【出典元】『書断』
【語源・由来】―
【故事】中国、晋(しん)の書の名手、王羲之(おうぎし)が板に文字を書くと、墨が木の中に三分も深くしみこんだという故事から。〈『書断(しょだん)』〉
「入木三分」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
―
【類義語】
―
【対義語】
―
「入木三分」の例文
【日本語】入木三分で知られる某大学の教授は、著書を出版するとさっそく賛否両論の意見をぶつけられた。
【英語】―