精金良玉(せいきんりょうぎょく)の意味と使い方

「精金良玉」意味と読み方

【表記】精金良玉
【読み】せいきんりょうぎょく
【ローマ字】SEIKINNRYOUGYOKU

【意味】
まじりけのない金と、良質の玉(ギョク)。人柄が純粋で円満なことのたとえ。

詳細

注釈、由来

【注釈】「良玉精金」ともいう。

【出典元】程頤ていい「明道先生行状(めいどうせんせいぎょうじょう)」。「純粋なること精金のごとく、温潤(おんじゅん)なること良玉のごとし」
【語源・由来】すぐれた金属と立派な玉の意から。「精金」は混じり気のない金属。「良玉」は美しい玉。「良玉精金(りょうぎょくせいきん)」ともいう。北宋ほくそうの学者であった程顥ていこうの人柄が、温和で純粋であることを言った言葉。
【故事】―

「精金良玉」の言い換え、反対、似た言葉

【同義語】

【類義語】

良玉精金(りょうぎょくせいきん)

【対義語】

「精金良玉」の例文

【日本語】精金良玉の人が多くなれば、いつか戦争はなくなるかもしれない。
【英語】―

タイトルとURLをコピーしました