「櫛風沐雨」意味と読み方
【表記】櫛風沐雨
【読み】しっぷうもくう
【ローマ字】SHIPPUUMOKUU
【意味】
非常に苦労することのたとえ。風雨にもめげず仕事に奔走するたとえ。「櫛風」は風が髪をくしけずる、「沐雨」は雨が体を洗う意。〈『荘子(ソウジ)』〉
非常に苦労することのたとえ。風雨にもめげず仕事に奔走するたとえ。「櫛風」は風が髪をくしけずる、「沐雨」は雨が体を洗う意。〈『荘子(ソウジ)』〉
詳細
注釈、由来
【注釈】「櫛風」は、風を櫛の代わりにして髪をとくこと。「沐雨」は、雨で体を洗うこと。「沐雨櫛風(もくうしっぷう)」とも言う。
【出典元】『荘子』天下
【語源・由来】―
【故事】―
「櫛風沐雨」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
―
【類義語】
櫛風浴雨(しっぷうよくう)/風櫛雨沐(ふうしつうもく)/沐雨櫛風(もくうしっぷう)/風鬟雨鬢(ふうかんうびん)
【対義語】
―
「櫛風沐雨」の例文
【日本語】三十年間の櫛風沐雨で、銅のように焼け爛れた幸太郎の双頬を、大粒の涙が、ほろりほろりと流れた。(菊池寛『仇討ち三熊』)
【英語】struggling through wind and rain; undergoing hardships