「哀毀骨立」意味と読み方
【表記】哀毀骨立
【読み】あいきこつりつ
【ローマ字】AIKIKOTSURITSU
【意味】
あまりのかなしさに、身がやせ細り、骨ばかりになること。父母との死別などで非常にかなしむことのたとえ。「哀毀」はかなしみのためにやせ細る意。「骨立」は肉が落ちて骨と皮ばかりになる意。〈『世説新語(セセツシンゴ)』〉
あまりのかなしさに、身がやせ細り、骨ばかりになること。父母との死別などで非常にかなしむことのたとえ。「哀毀」はかなしみのためにやせ細る意。「骨立」は肉が落ちて骨と皮ばかりになる意。〈『世説新語(セセツシンゴ)』〉
詳細
注釈、由来
【注釈】「毀」は、悲しみのためにやせること。「哀毀」は「毀瘠(きせき)・形銷(けいしょう)・羸瘠(るいせき)」ともいう。
【出典元】『世説新語』徳行
【語源・由来】―
【故事】―
「哀毀骨立」の言い換え、反対、似た言葉
【同義語】
―
【類義語】
毀瘠骨立(きせきこつりつ)/形鎖骨立(けいしょうこつりつ)/羸瘠骨立(るいせきこつりつ)
【対義語】
―
「哀毀骨立」の例文
【日本語】実の母を亡くし哀毀骨立な彼を、彼女は献身的に支えた。
【英語】―